仕事を休みたいのに休めない人が、転職前に今の会社でやるべき事

管理人ミチオ
「仕事を休みたいのに、今の会社では休むことができない、、、有給を取得しやすい会社に転職するしかないのかな?」

このように、仕事を休みたい時に休めないことを悩んでいる人はいないでしょうか?

この記事では、仕事を休みたい時に休めない人が転職前にやるべきことから、有給を取得しやすい会社へ転職する方法まで紹介しています。

会社を休みたい時に休めない今の状況を何とかしたい人は、ぜひこの記事を読んでみて下さい。

目次

みなさん、仕事を休みたい時に休めていますか?

皆さん、しっかりと仕事を休めているでしょうか?

仕事を休みたい

このように言うと

日曜日にしっかり休んでね!

そんなんことを言われそうですが、そうじゃないんです!

仕事が休みの日に休むのではなく、自分が仕事を休みたい時に休む。

そのことが大切です。

そのため、自然と話は有給休暇のことになりますが、皆さんはしっかりと有給休暇を取得できているでしょうか?

私は仕事を休みたい時にしっかりと申請して取得していますよ

そんなことをサラッと言える人は、問題ありません。

管理人ミチオ
釣りバカ日誌の浜ちゃんが大好きな釣りをするために有給休暇を使うように、自分も好きなことをするために有給を使って仕事を休みたい。あの映画を見て、いつもそんなことを考えていました。
  • 有給休暇を取得することは悪い事ではなく、良い事だ
  • 自分の権利を行使しているだけだけ
  • これからはワークライフバランスが大切

色々自分に言い聞かせますが、気の小さい私は仕事を休みたい時でも休めず、有給は溜まる一方でした。

現実的には私のように自分が仕事を休みたい時に有給休暇を取得することが難しく、世界的にみても日本は有給休暇が取得しにくい状況になっています。

「エクスペディア 世界30ヶ国 有給休暇・国際比較調査2017」より

仕事を休みたいのに休めない理由とは?

仕事を休みたい時に休みにくい状況の日本ですが、なぜ仕事を休みたい時に有給休暇を取得して休めないのでしょうか?

罪悪感を感じる

休みたいのに休めない理由として「罪悪感」が一番大きな理由となります。

先ほどのデータでも、有給休暇の取得に罪悪感を感じる割合で、日本が最も高い割合になっています。

「世界30ヶ国 有給休暇・国際比較調査2017」より

  • 「仕事を休みたいと思って怠け者だと思われたくない」
  • 「本当は仕事を休みたいけど、休むとみんなに悪いし」

周囲の目や無意識に感じてしまう罪悪感から、仕事を休みたい時に休めないことがあります。

みんなが休んでいない

先ほどの罪悪感と重なる部分もありますが、みんなが仕事を休んでいないため、仕事を休みたいのに休めないことがあります。

  • 「仕事を休みたいけど、自分だけ休むのはちょっと」
  • 「みんな頑張ってるからな。休みたいけど我慢しよ」

周囲の状況や人に気を遣うことの多い私たち日本人。

とても素晴らしい特徴である反面、周りと違うことを自分だけがやる時には大きな足かせになることもあります。

冠婚葬祭など、周りを納得させる理由がない時には、仕事を休みたいと思っても休むことに抵抗を感じる人が多くいます。

上司に言いづらい

有給休暇の申請が周りに関係なく、自分だけの裁量で決定できるものだったら、どれだけの人が有給休暇を取得するでしょうか?

100%とはいかないまでも、半数以上の方が有給休暇を取得すると思うのは怠け者の私だけでしょうか?

現実的にはお互いの仕事の関わりなど、自分だけで有給休暇を決定することは難しいですが、そこにも自分が仕事を休みたい時に休めない原因があります。

多くの場合、有給休暇の申請は自分の上司を通して行うことになります。

別に悪いことをするわけではないので何も遠慮する必要はないのですが、なんだか気持ちが重くなる人もいます。

管理人ミチオ
すいません、来週の3日に有給をいただきたいのですが
上司
なんかあるの
管理人ミチオ
いや、その、、、ちょっと用事がありまして

こんなにマゴマゴせず、一度は言ってみたい。

管理人ミチオ
理由なんてないです!自分が休みたいからです!

でも、現実は難しいですね、、、。

申請するのに上司の許可が必要なことも有給休暇の取得を難しくし、結果的に自分が仕事を休みたい時に休むことができなくなります。

仕事を休みたい時に休めないことで起きる問題とは?

仕事を休みたい時に休めない理由には、自分のメンタルや休みを取りづらい職場環境が影響していることを見てきました。

仕事を休みたい時に休めない環境で仕事を続けることで、どのような問題があるのでしょうか?

プライベートの時間がなくなる

仕事を休みたい時に休めないことで、自分の時間や家族と過ごす「プライベートの時間が」なくなります。

仕事に対する考え方は人それぞれ異なり、仕事の時間だけ充実していれば幸せを感じる人もいますが、仕事だけでなくプライベートの時間も充実させたいと考えている人も多くいます。

プライベートの時間も充実させたい人が仕事を休めない場合、プライベートの時間を確保することが難しくなり、仕事に対する不満も大きくなります。

自分の時間が確保できないことはもちろん、子供がいる人は運動会や授業参観といった子供の学校行事に参加することも難しくなり、仕事を休めないことが精神的に大きな負担となります。

仕事を休見たい時に休めないことで、大切なプライベートの時間がなくなることになります。

体調を崩す

仕事を休みたい時に休めないことでプライベートの時間がなくなるだけでなく、体調を崩してしまうこともあります。

仕事の休みが取れないことで肉体的に疲れることはもちろん、休みたい時に休めないことで精神的にも大きなストレスを感じることになります。

1つ1つは小さなストレスも日々溜まっていくことで、気づいた時には自分でコントロールできないほど大きなストレスになっていることもあります。

ストレスが原因となり、ひどい時には「うつ病」のように、働くことが難しい状態にまで追い込まれてしまうこともあります。

仕事を休みたい時に休めないことで、働くことが難しくなるほど体調を崩してしまうことがあります。

仕事を休みたいのに休めない人が、会社を転職する前にやるべき事

自分が仕事を休みたい時に休めないことで、肉体的にも精神的にも大きな負担になることを見てきましたが、現状を打破するためには有給を取得しやすい会社へ転職するしか方法はないのでしょうか?

転職前に、今の会社で出来ることは本当に何もないのでしょうか?

普段の仕事にしっかり取り組む

今までいい加減な記事を書いておきながら、いきなり「普段の仕事にしっかり取り組む」などと急に言われて困ってしまう方もいますが、とても大切なことです。

少し真面目な話をすると有給休暇(正式名称:年次有給休暇)は、次のように定義されています。

”一定期間勤続した労働者に対して、心身の疲労を回復しゆとりある生活を保障するために付与される休暇のことで、「有給」で休むことができる、すなわち取得しても賃金が減額されない休暇”

厚生労働省ホームページより

付与要件はありますが、パートやアルバイトなどの雇用形態に関わらず、私たち労働者に対して付与された「休む権利」です。

つまり、私たちが土日や祝日に休んでいる休みと同じ休みになります。

そう考えると、先ほど私が紹介した上司に有給休暇を申請するやりとりも、少しおかしなことになります。

あなたは通常の休みの日に、上司へ休みの日の予定を伝えるでしょうか?

管理人ミチオ
すいません、明日の日曜日は友達とディズニーランドへ行った後、帰りに焼肉を食べて帰ります

実際にあったらちょっと面白いですが、通常の休みの日の予定を上司に伝える必要がないように、有給休暇を申請する際も理由を上司に伝える必要は法的にはありません。

そのため仕事を自分が休みたいと思った時に休むことは全く問題ないだけでなく、上司に有給休暇の理由を聞かれても法的には答える必要はありません。

しかし「法的に」問題がないだけで、上司に有給理由を伝えないのは現実的ではありません。

なぜ有給を取得する理由を言うんですか?法的に言う必要ないですよね?

このように言われた上司はどう感じるでしょうか?

上司も人間です。

法的には違法でも、有給休暇の申請を受け付けないことがあるかもしれません。

そのため、現実的には法的には自分が仕事を休みたい時に休むことは全く問題なく、有給休暇の申請も理由を言う必要がない点は押えつつ、上司とうまくコミュニケーションをとりながら有給休暇を取得することが大切です。

大切なのは、あなたが「仕事を休みたい時に仕事を休むこと」です。

有給休暇を取得しやすくするためではありませんが、普段の仕事をしっかり取り組むことで、自分が休みたい時に堂々と有給休暇の申請をすることができます。

有給が取得しやすい会社の存在を知っておく

自分が働いている会社が有給を取得しにくい場合、有給を取得できないことを当たり前のように感じてしまうことがあります。

しかし、世の中には約420万もの企業があるとされ、企業の中には有給の取得が当たり前のように行われている会社も多くあります。

ここで1つ例をあげると、北海道のお土産で有名な北海道銘菓、六花亭さんがあります。

「六花亭HP」より

私も大好きなお菓子ですが、皆さんの中にも好きな方がたくさんいるのではないでしょうか?

下の画像は、六花亭さんホームページの会社概要にある「採用情暇」の箇所を切り抜いたものになります。

「六花亭HP」より

有給休暇取得29年連続100%達成

ちょっとすごいですよね。

有給休暇を1日とることに心臓がキュンとなるほど苦しんでいた私は、一体なんだったんでしょうか?

まだまだ少数派かもしれませんが、六花亭さんのように有給休暇の取得が100%の企業が実際に存在していることを知るだけで、休みたい時に休めない今の状況が当たり前の事ではないことを意識することができます。

管理人ミチオ
今後、六花亭さんのような企業が少しでも増えていくことを切に願っています。

仕事を休みたい時に休める会社へ転職する方法

完全に六花亭さんのようにはいかなくても、自分が持っている「休める権利」を行使して、1日でも多く仕事を休みたいと思うのが人情というものです。

昨今話題の長時間残業や過労死の問題で今までの働き方が見直されつつありますが、現実問題として有給休暇の取得のしやすさは会社によるところが大きくなっています。

そのため「有給休暇を取得しやすい会社かどうかは働き始めてみないとわからない」というのが現状です。

面接の時に聞けばいいことですが、やはり休むことばかり考えてやる気がない人と思われることが嫌で、聞くことに抵抗を感じる人も少なくありません。

そんな時は、転職エージェントを利用しながら転職活動を進めてみて下さい。

 

転職エージェントは、あなたに代わって求人探しをしてくれる転職サポートで、転職エージェントを利用するメリットとデメリットには、大きく分けると次のようなものがあります。

転職エージェントのメリット・デメリット
メリット
  • 転職希望を伝えた求人を探してくれる
  • 給与交渉をしてくれる
  • 履歴書、職務経歴書の添削をしてくれる
  • 企業別の面接対策をしてくれる(過去の面接で聞かれた質問内容やその答え方等)
  • 転職前に転職先の生の情報を知ることができる(職場の雰囲気、人間関係、上司の情報等)
  • 全てのサービスを無料で利用できる
デメリット
  • 自分に合わない転職エージェントを選ぶと足手まといになる
  • 担当者によってサービスにばらつきがある

転職エージェントを利用することで、自分1人では聞きづらい有給の取得状況なども、転職エージェントを通して知ることができます。

管理人ミチオ
企業と直接やりとりをする場合、企業も自分の会社を少しでも良く見せようと、有給の取得状況を盛る可能性もあります。しかし、あなたと企業の間に第三者の転職エージェントが入ることで「転職前に聞いていた有給の取得状況と、実際の状況が違う」といった転職前後のギャップを防ぐことができます。

また、転職エージェントを利用することで、有給の取得状況以外にも転職先の「人間関係」「職場の雰囲気」のような転職先の生の情報も、転職エージェントを通して知ることができます。

そのため、転職の後悔に繋がる「転職前後のギャップ」が小さくなるため、転職の失敗を防ぐことができます。

 

しかし、一口に転職エージェントと言っても、大手の転職エージェントから地元に根ざした転職エージェントまで、全国には約18,000もの転職エージェントがあります。

そのため、全く同じ求人を紹介された場合でも、ある転職エージェントでは人事部長から始まる面接も、別の転職エージェントではいきなり社長面接から始められるなど、利用する転職エージェントによって受けられる転職サポートの内容や質も大きく異なります。

様々な転職エージェントがある中で、私が実際に利用しておすすめする転職エージェントはリクルートエージェントになります。

他の転職エージェントに比べてリクルートエージェントが良かった点は、次の3点になります。

  1. 求人数・転職成功実績の多さ
  2. 担当者の変更が柔軟
  3. 面接対策に強い

1.求人数・転職成功実績の多さ

リクルートエージェントは、他の大手転職エージェントに比べて求人数が圧倒的に多くなっています。

下のグラフは大手転職エージェントの求人数を比較したものになりますが、リクルートエージェントの求人数が圧倒的に多くなっています。

※2018.6.13時点

多くの求人の中から紹介してもらうことで、自分が希望する求人に出会える確率が高まり、転職成功の可能性も高くなります。

その証拠として、リクルートエージェントは現在までに40万人以上の転職者を転職成功に導いています。

「リクルートエージェントHP」より

また、求人数比較のグラフ内容を見ると、非公開求人が求人全体の約80%を占めています。

この非公開求人はその名の通り、一般の転職サイトには公開されていない非公開の求人となります。

企業が求人を非公開にする主な理由には、次のようなものがあります。

  • 急な退職者など、すぐに人材が必要な場合
  • 会社の事業戦略に関わるようなピンポイントの人材が欲しい場合
  • 大量の応募者による採用手続きの手間を避けたい場合
  • 採用活動を知られたくない場合

このように、非公開で求人を募集することにより、ピンポイントの人材募集や採用活動の効率化など、企業側には様々なメリットがあります。

そのため、非公開求人は求人数も多く条件のいい求人も数多く存在します。

さらに、非公開求人はリクルートエージェントに登録しなければ見ることができないため、誰もが見られる公開求人と比べてライバルの少ない求人の中から、自分に合った求人を紹介してもうらことができます。

2.担当者の変更が柔軟

リクルートエージェントは合計すると2回利用しましたが、最初に利用した時の担当者(O.Hさん)は転職者目線で、本当に細かい点まで転職サポートしてくれました。

なぜ転職するのかといった転職動機の確認に始まり、今度の転職で実現したいことの確認から、面接対策・応募書類対策といった具体的なアドバイスまで、一緒に転職活動を進めている感覚を持ちながら、転職サポートをしてもらうことができました。

しかし、2回目に利用した時の担当者(K.Kさん)は、全ての対応が事務的な方でした。

担当者のK.Kさんは、転職者であるこちらの転職希望も十分に聞かず「ただ求人を紹介するだけ」という転職サポートで、淡々と求人を紹介されるだけでした。

正直、自分1人で仕事を探した方がマシだと感じることもありました。

この時、私はどうしても担当者のK.Kさんと合わなかったので、担当者を変更してもらうようにお願いしました。

すると、お願いした翌日には対応してくれて、すぐに担当者を変更してもらうことができました。

担当者が合わなかった点は不満に感じた点ですが、担当者が合わなかった時に、すぐに担当者を変更してくれる柔軟な対応は、リクルートエージェントを利用して良かった点です。

担当者を変更してもらうことは少し気まずいですが、リクルートエージェントはメール連絡担当者を変更してもらうことができます。

転職エージェントを利用する時には担当者との相性はとても大切で、転職活動の成否にも大きく影響します。

担当者と合わない時は、遠慮せずに変更してもらうようにしましょう。

リクルートエージェントの担当者変更は、こちらからできます → 問い合わせ

管理人ミチオ
担当者の変更をお願いする時は、ただ変更をお願いするだけでなく、今まで転職サポートをしてもらったお礼もしっかりと伝えるようにしましょう。私は「別の担当者の視点でも求人を探したい」という理由で、担当者変更のお願いをしました。

3.面接対策に強い

リクルートエージェントを利用して良かった3点目は「面接対策の強さ」です。

リクルートエージェントではキャリアアドバイザーによる模擬面接も行なっていますが、都内で毎日開催されている「面接力向上セミナー」がとても有効な面接対策になりました。

面接力向上セミナーは、セミナーを受講した人の面接通過率が35%UPし、受講者の99%がセミナーの内容を「大変満足」「満足」と回答している、セミナーの受講効果と満足度が高いセミナーとなっています。

※「リクルートエージェント 公式HP」より

セミナー内容が面接をする意味から面接本番の具体的な行動まで、面接をトータルに考えるセミナーとなっていました。

セミナーを受講することで、面接前の準備から面接本番で注意すべきことが具体的に分かるだけでなく、面接に臨む意識そのものを変えることができました。

もう面接は怖くない!?リクルートエージェントの面接力向上セミナーに行ってきました!

このように、リクルートエージェントでは、模擬面接やセミナー受講を通して、面接対策に取り組むことができます。

  1. 求人数・転職成功実績の多さ
  2. 担当者の変更が柔軟
  3. 面接対策に強い

これら3つのポイントによって「自分が納得できる転職」ができるため、リクルートエージェントがオススメの転職エージェントになります。

 

リクルートエージェントを利用する時の主な流れは、次のようになります。

「リクルートエージェント HP」より

リクルートエージェントを利用するためには、まず無料登録をする必要がありますが、登録はほとんどが選択方式となるため、5分ほどあれば多くの方が登録を終えることができます。

この5分間の手間をかけるだけで、16万件以上のライバルの少ない求人の中から自分に合った求人を紹介してもらえるようになり、面接対策も強化することができます。

登録時に入力する項目と手順を下のスライドと表にまとめましたので、登録する時の参考にして下さい。

入力項目は同じですが、スマートフォン用のスライドも作成しましたので、参考にして下さい。

パソコン用

[metaslider id=”6075″]

※画面のBack/Nextを押すと、写真をめくることができます。

スマートフォン用

[metaslider id=”8525″]

※画面のBack/Nextを押すと、写真をめくることができます。

全ての項目を入力すれば、登録完了となります。

登録後は担当者から連絡がありますので、面談日を決めた後は「面談」「求人紹介」と転職サポートが進んでいきます。

※転職エージェントを利用したからといって、必ず転職をする必要はありません。

あなたが納得できる求人を紹介してもらった時のみ「応募」「面接」と進めば問題ありません。

転職エージェントを利用することで、転職前に転職先企業の内側を知ることができるため、転職の後悔や失敗を防ぐことができます。

しかし、どんなにいい転職エージェントを利用しても、転職するのはあなた自身です。

「1年後や3年後にどのような自分になっていたいのか」という、未来の自分の姿を想像しながら、自分が今やるべきことを考えてみて下さい。

自分が休みたい時に休める会社はまだまだ多くありませんが、あなたが仕事とプライベートの両方で充実した日々を過ごせる会社に出会えることを願っています。

公式サイト:リクルートエージェントを利用する(無料)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次