
今では、多くの人が転職活動で利用することになった転職サイト。
私も14回の転職の中で様々な転職サイトを利用しましたが、利用する転職サイトによって、転職結果も大きく変わることになりました。
自分で求人を探す転職サイトから、転職サポートを受けながら転職活動を進める転職エージェントまで、私が実際に利用してよかった転職サイトと転職エージェントを紹介します。
数ある転職サイトの中から、どの転職サイトを利用すればいいのか迷っている人は、ぜひ転職サイト選びの参考にしてみて下さい
私が実際に利用して良かった転職サイト3選
自分で求人を探す転職サイトの中で、次の3つがおすすめの転職サイトになります。
1.リクナビネクスト

「転職=リクナビネクスト」と言われるほど、おなじみの転職サイトになります。
転職者の8割が利用する転職サイトだけあって、誰が利用しても間違いのない転職サイトだと思います。

「リクルートキャリアHP」より
私も転職では何度もお世話になりましたが、転職サイトの中で求人数が抜群に多い転職サイトでした。

そのため、リクナビネクストで求人を探すことで、現在の転職市場にどのような求人が出ているのかおおよそ掴めるため、転職活動を始めた時には、まずリクナビネクストのチェックからしていました。
求人も細かい条件で絞り込めるので、希望の求人も探しやすくなっています。
「リクナビNEXT HP」より
ただし、好みの問題ではありますが、他の転職サイトに比べて求人に掲載されている写真が少なく、求人内容が少し分かりづらい点もありました。
いづれにしても、多くの転職者におすすめできる転職サイトになります。
2.マイナビ転職

こちらもリクナビネクストに引き続き、転職ではおなじみのマイナビ転職。
私はリクナビネクストをメインに利用していたのであまり利用しませんでしたが、リクナビネクストにはない求人を見つけることができました。
個人的にはリクナビネクストとマイナビ転職の両方は利用せず、どちらか1つを利用すれば十分だと感じました。
- リクナビネクストで思うような求人が見つからない人
- リクナビネクストが合わない人
このような人は、マイナビ転職を利用してみて下さい。
3.エン転職

最近ではテレビCMなどで知名度も高まっているエン転職ですが、リクナビネクストやマイナビ転職に比べて、ややマイナーなイメージがあります。
利用する転職サイトを選ぶ時には求人数の多さが1つの基準になりますが、転職活動で毎日のように利用する転職サイトでは「使いやすさ」も大切な基準になります。
このエン転職はとにかく使いやすい転職サイトで、使いやすさでいえばリクナビネクストやマイナビ転職よりも使いやすく感じました。
一番使いやすく感じた点は「求人内容がとにかく見やすい」ということです。
全ての求人に取材担当者の名前と写真が出ていて、1つ1つの求人に責任を持っていることを感じます。
「エン転職HP より」
また、求人には多くの写真が掲載されているだけでなく、30秒ほどの短い時間ですが「動画でCheck! 職場風景」という動画紹介もあります。
「エン転職HP より」
短時間とはいえ、動画の情報量は文字に比べて大きく、職場の雰囲気は十分知ることができます。
求人数の少なさなど、メインの転職サイトとしては少し物足りなさも感じますが、スーパーサブの転職サイトとしておすすめしたい転職サイトになります。
番外編:工場ワークス
私が地元の工場でスマホ組み立ての仕事見つけた時には、この工場ワークスを利用して求人を探しました。
工場など製造業の求人がメインになりますが、工場求人に限っていえば一般の転職サイトに比べて圧倒的に多くの求人数があります。

工場の仕事に興味のある人は、是非利用してみて下さい。
私が実際に利用して良かった転職エージェント3選
自分1人で転職活動を進めていく転職サイトに対して、転職エージェントではキャリアアドバイザーから転職サポートを受けながら転職活動を進めていくことができます。
転職エージェントを利用するメリットとデメリットには、主に次のようなものがあります。
転職エージェントのメリット・デメリット | |
メリット |
|
デメリット |
|
利用した転職エージェントによって転職サポートの質は大きく異なりましたが、私が利用した転職エージェントの中で、おすすめの転職エージェントは次の3つになります。
1.リクルートエージェント

リクルートエージェントはリクナビネクストと同じリクルートが運営する業界最王手の転職エージェントになります。
リクルートエージェントは他の転職エージェントに比べて多くの求人を紹介してくれましたが、実際に他の転職エージェントに比べて求人数が多くなっています。

ただし、紹介してもらえる求人数は多いものの、担当者によっては思うような求人を紹介してもらえないこともありましたので、その時は遠慮なく担当者の変更をすることをおすすめします。
リクルートエージェントの担当者変更は、こちらからできます → 問い合わせ
また、私は面接が苦手だったので、リクルートエージェントが面接対策で行なっている「面接力向上セミナー」で面接対策ができたことも、リクルートエージェントをおすすめするポイントの1つです。
![]() |
|
もう面接は怖くない!?リクルートエージェントの面接力向上セミナーに行ってきました! |
転職サポートも全国に対応し、面談拠点も全国にあるので、都市部以外の人も利用しやすくなっています。

「リクルートエージェントHP」より
- とにかく多くの求人を紹介してもらいたい人
- 面接に苦手意識を持っている人
- 都市部以外で転職を考えている人
このような人は、リクルートエージェントの利用をおすすめします。
2.マイナビエージェント
1位のリクルートエージェントに続きメジャーな転職エージェントで面白みがありませんが、マイナビエージェントも利用して良かった転職エージェントになります。
マイナビエージェントは合計3回利用しましたが、3回とも担当者の転職サポートが素晴らしく、転職決定までに1ヶ月ほどしか掛かりませんでした。
転職サポートで言えばリクルートエージェントよりもおすすめで、20代の転職時にはリクルートエージェントと同じくらいの求人を紹介してもらうことができました。
ただし、3回目に利用した30代中頃の時にはあまり求人が紹介してもらえなかったことや、北海道で利用した時には求人を1件も紹介してもらえませんでした。
- とにかく丁寧な転職サポートを受けたい人
- 20代〜30代前半までの人
- 関東・関西などの都市部で転職を考えている人
このような人は、マイナビエージェントの利用をおすすめします。
3.ハタラクティブ

私がフリーターから正社員の仕事へ転職した時に利用したのがハタラクティブになります。
ハタラクティブはフリーターや前職を短期間で辞めてしまった人など、職歴に自信のない人を専門に転職サポートを行う転職エージェントになります。
私がコンビニのアルバイトから正社員の経理の仕事へ転職した時に利用しましたが、転職に不慣れな人を専門にサポートしているため、今何をやるべきかを丁寧に説明しながら転職サポートをしてもらうことができました。
経理の仕事がしたかったのですが、資格もなかったので担当者に勧められて簿記の資格を取得し、未経験で経理の仕事に転職することができました。

ただし、マイナビエージェントと同様、ハタラクティブも都市部を中心に転職サポートを行なっているので、地方での転職を考えている人は利用が難しくなっています。

- 自分の職歴に自信がない人
- しっかりと相談しながら転職活動を進めていきたい人
- 正社員の仕事に転職したい人
- 関東・関西などの都市部で転職を考えている人
このような人は、ハタラクティブの利用をおすすめします。
まとめ
私が実際に利用したおすすめの転職サイトについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
転職者の転職目的や転職状況によって、利用すべき転職サイトも大きく異なります。
このページを参考にしながら、あなたに合った転職サイトで希望の仕事に転職できることを願っています。