無期労働契約もある?契約社員から正社員の仕事に転職するメリットとデメリット

管理人ミチオ
「契約社員から正社員の仕事へ転職するのは、メリットだけでデメリットはないの?」

このような疑問を持っている人は、いないでしょうか?

この記事では、契約社員から正社員の仕事へ転職する時のメリットとデメリットから、転職するための方法について紹介しています。

雇用期間の限られる契約社員から、雇用期間の定めがなく、安定して働ける正社員の仕事へ転職を考えている人は、ぜひ参考にして下さい。

目次

契約社員と正社員の違い

契約社員と正社員の違いを比較すると、次のようになります。

契約社員 正社員
雇用期間 定めあり(最長3年)※1 定めなし
給与面 △(賞与低、昇給少)
福利厚生 △(各種手当少)

※1ページ下「契約社員から正社員の仕事に転職するする方法」で詳しく紹介。

契約社員と正社員の最も大きな違いとして、雇用期間の定めの有無があります。

正社員は、解雇などの特別な事由がなければ、働き続けることができますが、契約社員の場合は雇用期間が限られる「有期雇用契約」となり、原則1年ごとに雇用契約を更新することになります。

その他の条件は各企業により程度の差はありますが、労働条件面では、正社員に比べて契約社員の条件が悪くなっています。

契約社員から正社員の仕事に転職するメリット

雇用期間の定めがなくなる

契約社員から正社員の仕事に転職する一番のメリットに、労働期間の定めがなくなることがあります。

契約社員の時には1年ごとに雇用契約を更新するため、いつ契約を切られるか分からない不安が常にありますが、正社員の仕事に転職することで、雇用期間を気にすることなく、安定した環境の中で仕事ができるメリットがあります。

年収アップする

契約社員から正社員の仕事へ転職することで、年収アップするメリットがあります。

下のデータは、正社員の「正規雇用」と、契約社員や派遣社員、パートなどの雇用期間に定めのある「非正規雇用」との年収推移の比較ですが、年齢が上がるにつれて年収差が拡大していることが分かります。

「驚愕!フリーターと正社員の生涯年収の差」より

また、年収差の拡大によって、生涯もらえる「生涯年収」にも大きな差が出ることになります。

「驚愕!フリーターと正社員の生涯年収の差」より

企業にもよりますが、契約社員は賞与が出ても寸志程度になり、昇給も正社員に比べて昇給幅が小さくなります。

そのため、契約社員から正社員に転職することで、賞与額のアップや昇給によって、年収がアップするメリットがあります。

契約社員から正社員の仕事に転職するデメリット

働き方の自由度がなくなる

契約社員では複数の企業と契約して働くことができますが、正社員になることで、原則的に1社でしか働くことができなくなります。

現在は正社員でも副業が認められるなど、働き方も多様化してきましたが、契約社員ほど自由に働くとは難しく、様々な企業で経験を積むことができないデメリットがあります。

また、正社員になることで、契約社員時代には断りやすかった仕事後の飲み会など、職場内の人間関係もより深いものとなり、働き方の自由度が低くなるデメリットがあります。

契約社員から正社員の仕事に転職する方法

契約社員から正社員の仕事に転職する方法として、次の2つの方法があります。

補足:今の仕事で契約社員として働き続ける

1つ目の方法は正社員への転職ではないですが、現在企業と結んでいる有期労働契約を通算5年以上更新することで、今の有期労働契約から無期労働契約の変更を会社に申し出ることができます。

この無期労働契約は、正社員と同じように雇用期間の定めのない労働契約となり、申し込みに対して、企業側は拒否することができません。

そのため、申し込めば今の有期労働契約から無期労働契約に必ず変更することができます。

この変更は、現在の有期労働契約による雇止めの不安を解消するために行われた労働契約法の改正によって可能になりました。

「厚生労働相 労働契約法の改正について~有期労働契約の新しいルールができました~」より

5年間とする労働契約の更新は平成25年4月1日からのカウントとなるため、無期労働契約への変更は最短で平成30年4月1日以降となります。

厚生労働省には専用窓口も設置されているため、自分が現在の有期労働契約から無期労働契約に変更する際の不明点を確認することができます。

「厚生労働省HP」より

都道府県労働局の「無期転換ルール特別相談窓口」にも相談できます。
特別相談窓口の一覧

この無期労働契約への変更は、正社員と同様、雇用期間を気にしなくて良いメリットがありますが、次のようなデメリットもあります。

  • 無期労働契約になっても正社員と同じ労働条件(給与、ボーナス、退職金等)とは限らない
  • 無期契約社員として働き続けることで、正社員への転換がしにくくなる
  • 仕事内容が重くなる

このように、無期契約社員への転換は正社員ほどの責任は負いたくない人で、安定した雇用環境を手に入れたい人にはおすすめの制度になりますが、正社員と同じ労働環境を求める人にとっては厳しい制度になります。

自分が希望する働き方をよく考えて、有機労働契約から無期労働契約に切り替えるかどうかの判断をして下さい。

正社員の仕事に転職する

先ほど紹介した「無期労働契約」ではなく、今の会社で契約社員から正社員の仕事への転換以外には、他の仕事へ正社員として転職することになります。

契約社員の時に身につけたスキルを生かして正社員の仕事へ転職を目指しますが、契約社員から正社員の仕事へ転職するためには、面接でしっかりと自分をアピールすることが大切になります。

しかし、面接対策は自分1人でやるには限界があるため、セミナーの参加や転職の専門家に協力してもらうことで、面接対策をすることになります。

面接対策を万全にしてから面接に望みたい人は、転職エージェントのリクルートエージェントを利用してみて下さい。

リクルートエージェントの主な面接対策には「キャリアアドバイザーとの模擬面接」「セミナー」の2つがあります。

模擬面接では、面接本番の雰囲気の中でシミュレーションをすることができ、担当者から具体的なアドバイスをもらうこともできます。

リクルートエージェントの模擬面接はおすすめ?利用者の体験談を紹介します!

また、面接対策のセミナーとして、都内では毎日開催されている「面接力向上セミナー」があります。

面接力向上セミナーは、セミナーを受講した人の面接通過率が35%UPし、受講者の99%がセミナーの内容を「大変満足」「満足」と回答している、セミナーの受講効果と満足度が高いセミナーとなっています。

※「リクルートエージェント 公式HP」より

セミナー内容が、面接をする意味から面接本番の具体的な行動まで「面接をトータルに考えるセミナー」となっているため、面接前の準備から面接本番で注意するべきことが具体的に分かるだけでなく、面接に臨む意識そのものを変えることができるセミナーとなっています。

もう面接は怖くない!?リクルートエージェントの面接力向上セミナーに行ってきました!

このように、リクルートエージェントでは、キャリアアドバイザーによる模擬面接やセミナー受講を通して、面接対策に取り組むことができます。

面接対策をして契約社員から正社員に転職をしたい人におすすめのリクルートエージェントですが、利用する時の主な流れは次のようになります。

「リクルートエージェント HP」より

リクルートエージェントを利用するためには、まず申し込み(無料登録)をする必要がありますが、登録はほとんどが選択方式となるため、5分ほどあれば多くの方が登録を終えることができます。

登録時に入力する項目と手順を下のスライドと表にまとめましたので、登録する時の参考にして下さい。

入力項目は同じですが、スマートフォン用のスライドも作成しましたので、参考にして下さい。

パソコン用

[metaslider id=”6075″]

※画面のBack/Nextを押すと、写真をめくることができます。

スマートフォン用

[metaslider id=”8525″]

※画面のBack/Nextを押すと、写真をめくることができます。

全ての項目を入力すれば、登録完了となります。

登録後は担当者から連絡がありますので、面談日を決めた後は「面談」「求人紹介」と転職サポートが進んでいきます。

転職エージェントを利用することで、転職前に転職先企業の内側を知ることができるため、転職の後悔や失敗を防ぐことができます。

しかし、どんなにいい転職エージェントを利用しても、転職するのはあなた自身です。

「1年後や3年後にどのような自分になっていたいのか」という、未来の自分の姿を想像しながら、自分が今やるべきことを考えてみて下さい。

転職エージェントをうまく利用しながら転職活動を進めていき、あなたが納得のいく転職ができることを願っています。公式サイト:リクルートエージェントを利用する(無料登録)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次