会社で評価されない人は今すぐ転職?仕事で認められない人がやるべき事

管理人ミチオ
「自分は仕事でこんなに頑張っているのに、上司からも職場の人からも認められない」

このような、少し投げやりな気持ちで仕事をしている人はいないでしょうか?

この記事では、仕事で認められない人が、今の状況を変えるためにやるべきことを紹介しています。

仕事で認められず、日々悔しい思いをしている人は、是非この記事を読んでみて下さい。

目次

どうして自分は評価されない?仕事で認められない原因とは?


自分は仕事を頑張っているつもりでも、職場の人から思うように認められず悔しい思いをすることもあります。

仕事で認められない原因には、どのようなものがあるのでしょうか?

自分を過大評価している

自分のことを客観的に評価できないことで、周囲から認められていないと感じることがあります。

自分のことは自分が一番よく分かっていると多くの人が考えますが、自分のことを客観的に見られる人は、そう多くはありません。

自分が仕事で頑張ってやったと感じたことも、周囲の人から見れば、当たり前の事という場合もあります。

自分を客観的に見られず、自分のことを過大評価してしまうことで、自分が認められていないと感じることがあります。

上司との相性が悪い

仕事であなたのことを評価する人は、多くの場合上司となります。

全ての仕事に対して客観的に評価されるべきですが、上司もやはり人間です。

部下を評価する時に私情を全く挟まない上司ばかりかというと、そんなこともありません。

普段仕事ができない同僚が自分よりいい評価を受け、上司から認められることもあります。

2人で仕事のミスをした時も、自分だけは大声で怒鳴られ、上司に気に入られている同僚はほとんど怒られないなど、自分と上司の相性が合わずに正しい評価を受けられないことで、自分が認められていないと感じることがあります。

仕事でのミスが多い

仕事のミスが多いことで、自分が思うように認められないことがあります。

仕事をしていれば誰もがミスをしますが、続けてミスをしたり短期間で同じミスを繰り返すなど、ミスの内容によっては「よくミスをする人」というイメージを持たれてしまうことがあります。

仕事でミスをするイメージを一度持たれてしまうと、イメージを覆すことが難しくまります。

どれだけ仕事で結果を出しても、ミスをするイメージから思うように評価されず、自分は認められていないと感じることがあります。

仕事への取り組み方が悪い

仕事のミスをする人でも、普段の仕事への取り組み方が誠実な人は、上司からの評価も自然と高くなります。

逆に仕事のミスが少ない人でも、仕事への普段の取り組みがいい加減な人は、いくら仕事が出来ても認められないことがあります。

遅刻や勤務態度、職場での協調性など、仕事への取り組み方によって職場で思うように認められないことがあります。

仕事で認められないまま働き続けることで起きる問題とは?

仕事で認められない原因には様々なものがありましたが、認められないまま仕事を続けることで、どのような問題があるのでしょうか?

仕事に対するモチベーションが下がる

仕事は、誰かに認められるためにやるものではありません。

しかし、仕事で結果を出し、周囲から評価をされれば自然と仕事に対するモチベーションも高くなり、仕事に対する取り組みもより良いものになります。

しかし、いくら仕事を頑張っても周囲から評価されず、自分の頑張りが認められない時は仕事に対するモチベーションも下がってしまい、仕事を頑張る意欲もなくなります。

モチベーションが下がることで仕事でも思うような結果を出すことができず、さらに仕事で認められないという悪循環に陥ってしまうことがあります。

仕事で認められないまま働き続けることで、仕事に対するモチベーションが下がってしまう問題があります。

様々な仕事のチャンスを失う

上司の立場からすると、絶対に締め切りに遅れたりミスが許されない重要な仕事を任せる時は、誰に仕事を任せるのか慎重に考えることになります。

上司A
部下Aはミスは少ないし、仕事はちゃんとやってくれるけど、、、。部下Bは、この前一緒に飲みに行った時、いろんな仕事に挑戦したいと言ってたな。ミスが少し多いけど、この仕事は部下Bに任せてみようかな

本来は部下Aがやるべき仕事も、上司との相性があまり良くないことから、自分と合う部下Bに仕事を任せることになりました。

このような感情から任せる仕事を決める上司ばかりではありませんが、先ほども言ったように上司も人間です。

自分と合う部下には仕事も任せやすく、無意識のうちに仕事を任せる頻度が増えることもあります。

仕事を任せた後も細かいフォローをするなど、上司と合う部下は、様々な仕事の得る機会がありますが、上司から認められていない人は逆に様々なチャンスを失うことになります。

職場で認められていないことで、仕事上の様々なチャンスを失う問題があります。

仕事で認められるために今のあなたがやるべき事とは?

自分が認められないまま仕事を続けることの問題を見てきましたが、上司や職場の人から認められないまま働き続けてもいい事はありません。

このよくない状況を変えるためにも、次のことを意識しながら仕事をしてみて下さい。

結果を出す

仕事で結果を出すことで、職場の人から認められるようになります。

仕事での結果は営業の売上目標のような数値だけでなく、事務のような管理部門では仕事のミスを少しでも減らし、仕事のスピードを上げることが良い結果となります。

いい結果を出していれば周囲の人も自然とあなたのことを評価するようになり、仕事でも認められるようになります。

日々の仕事を誠実に取り組む

仕事をしていく以上、結果を出すことを求められますが、結果と同じく仕事へ取り組む姿勢も同じように評価されます。

いくら仕事でいい結果を出しても、仕事への取り組みがいい加減な人や勤務態度が悪い人は、周囲から本当の意味では認められません。

  1. 仕事で結果を出す
  2. 仕事に誠実に取り組む

この2つを繰り返していけば、仕事で認められない現在の状況も自然と解消していくことになります。

周りから認められることの意味を考える

日々の仕事に誠実に取り組みながら結果を出すことで、職場の人から認められるようになることを紹介しましたが、そもそも仕事をする上で誰かに認められることは必要なのでしょうか?

紹介した日々の仕事に誠実に取り組み、仕事ふで結果を出すことは、誰かに認められるためではなく、仕事をする上で大切なことになります。

「上司や職場の人に認められたい」

このような気持ちがあることで、実際に認められない時には仕事のモチベーションも下がってしまうなど、自分が思っているような仕事もできなくなってしまいます。

そのため、仕事で自分が思うように評価されずに、周りから認められないとに苦しんでいる人は

「今の仕事は誰かに認めてもらうためではなく、自分の成長のためにやっている」

このように気持ちを切り替えることで、周りに認められないことを気にすることなく、自分がやるべき仕事に自然体で臨むことができるようになります。

働く時の意識が変わることで自然と働き方も変わることになり、自分が周りを意識しなくなったことで、逆に周りから認められることも多くなります。

どうしても仕事で認められない時は転職も考える

  • 仕事に誠実に取り組み、仕事で結果も出す。
  • 周りの評価を意識せず、自分がやるべき仕事を1つ1つ取り組んでいく。

頭では分かっていても、周りから認められたいという「承認欲」は本能に近いものがあり、きれいごとでは解決できません。

また、いくら自分がやるべきことをやっても、上司が正しい評価のできない人では、自分が思っているような評価をしてもらうことも難しくなります。

社内での評価は給与などにも影響を及ぼすため、深刻な問題になります。

  • 今の会社でやるべきことをやった
  • 社内の評価制度も整っていない
  • 上司も正しい評価をしれくれない
  • このまま今の会社で働き続けても、状況が変わらない

このような状況にいる人は転職することも考えてみてください。

自分の仕事での頑張りを正しく評価してくれる会社に転職することで、仕事に対するモチベーションも高い状態で働き続けることができます。

しかし、転職する時には事前転職先の上司がどのような人なのかを知ることは難しく、今の同じような会社に転職してしまうリスクもあります。

このような転職の失敗を避けるためにも、転職エージェントを利用しながら転職活動を進めてみて下さい。

 

転職エージェントは、転職者であるあなたと企業の間に入って、転職活動の調整をしてくれる転職サービスになります。

転職エージェントを利用する主なメリットとデメリットには、次のようなものがあります。

転職エージェントのメリット・デメリット
メリット
  • 転職希望を伝えた求人を探してくれる
  • 給与などの条件交渉をしてくれる
  • 自分の市場価値が分かる
  • 履歴書、職務経歴書の添削で書類選考通過率が上がる
  • 模擬面接を通して企業業別の面接対策ができる(過去の面接で聞かれた質問内容や答え方の確認等)
  • 転職前に転職先の情報が分かる(職場の雰囲気や人間関係、本当の残業時間等)
  • 全てのサービスが無料
デメリット
  • 自分に合わない転職エージェントを選ぶと足手まといになる
  • 担当者によってサービスにばらつきがある
  • 企業の方だけを向いたブラック転職エージェントもいる

転職エージェントを利用することで、自分1人で転職活動をする時には知ることが難しい転職先の「本当の残業時間」や「職場の人間関係」といった転職先の生の情報を、転職エージェントを通して知ることができます。

そのため、建前ではない本当の残業時間や自分が一緒に働くことになる上司がどのような人なのかを転職前に知ることができ、転職の失敗や後悔を防ぐことができます。

しかし、全国には大手の転職エージェントから地元に根ざした転職エージェントまで約18,000もの転職エージェントがあります。

利用する転職エージェントによって紹介してもらえる求人内容求人数はもちろん、受けられる転職サポートの内容や質も大きく異なります。

私も転職する時に複数の転職エージェントを利用しましたが、利用する転職エージェントによって、自分が希望している転職条件が同じ場合でも、紹介してもらえる求人が全く異なる時にはともて驚きました。

私が実際に利用して、おすすめする転職エージェントはリクルートエージェントになります。

転職を14回繰り返す中で様々な転職エージェントを利用しましたが、他の転職エージェントに比べてリクルートエージェントが良かった点は、次の3点になります。

  1. 求人数・転職成功実績の多さ
  2. 担当者の変更が柔軟
  3. 面接対策に強い

1.求人数の多さ

リクルートエージェントは、他の大手転職エージェントに比べて求人数が圧倒的に多くなっています。

下のグラフは大手転職エージェントの求人数を比較したものになりますが、リクルートエージェントの求人数が圧倒的に多くなっています。

※2018.1.13時点

多くの求人の中から紹介してもらうことで、自分が希望する求人に出会える確率が高まり、転職成功の可能性も高くなります。

その証拠として、リクルートエージェントは現在までに40万人以上の転職者を転職成功に導いてきています。

「リクルートエージェントHP」より

また、求人数比較のグラフ内容を見ると、非公開求人が求人全体の約80%を占めています。

この非公開求人はその名の通り、一般の転職サイトには公開されていない非公開の求人となります。

企業が求人を非公開にする主な理由には、次のようなものがあります。

  • 急な退職者など、すぐに人材が必要な場合
  • 会社の事業戦略に関わるようなピンポイントの人材が欲しい場合
  • 大量の応募者による採用手続きの手間を避けたい場合
  • 採用活動を知られたくない場合

このように、非公開で求人を募集することにより、ピンポイントの人材募集や採用活動の効率化など、企業側には様々なメリットがあります。

そのため、非公開求人は求人数も多く条件のいい求人も数多く存在します。

さらに、非公開求人はリクルートエージェントに登録しなければ見ることができないため、誰もが見られる公開求人と比べてライバルの少ない求人の中から、自分に合った求人を紹介してもうらことができます。

2.担当者の変更が柔軟

リクルートエージェントは合計すると2回利用しましたが、最初に利用した時の担当者(O.Hさん)は転職者目線で、本当に細かい点まで転職サポートしてくれました。

なぜ転職するのかといった転職動機の確認に始まり、今度の転職で実現したいことの確認から、面接対策・応募書類対策といった具体的なアドバイスまで、一緒に転職活動を進めている感覚を持ちながら、転職サポートをしてもらうことができました。

しかし、2回目に利用した時の担当者(K.Kさん)は、全ての対応が事務的な方でした。

担当者のK.Kさんは、転職者であるこちらの転職希望も十分に聞かず「ただ求人を紹介するだけ」という転職サポートで、淡々と求人を紹介されるだけでした。

正直、自分1人で仕事を探した方がマシだと感じることもありました。

この時、私はどうしても担当者のK.Kさんと合わなかったので、担当者を変更してもらうようにお願いしました。

すると、お願いした翌日には対応してくれて、すぐに担当者を変更してもらうことができました。

担当者が合わなかった点は不満に感じた点ですが、担当者が合わなかった時に、すぐに担当者を変更してくれる柔軟な対応は、リクルートエージェントを利用して良かった点です。

担当者を変更してもらうことは少し気まずいですが、リクルートエージェントはメール連絡担当者を変更してもらうことができます。

転職エージェントを利用する時には担当者との相性はとても大切で、転職活動の成否にも大きく影響します。

担当者と合わない時は、遠慮せずに変更してもらうようにしましょう。

リクルートエージェントの担当者変更は、こちらからできます → 問い合わせ

管理人ミチオ
担当者の変更をお願いする時は、ただ変更をお願いするだけでなく、今まで転職サポートをしてもらったお礼もしっかりと伝えるようにしましょう。私は「別の担当者の視点でも求人を探したい」という理由で、担当者変更のお願いをしました。

3.面接対策が強い

リクルートエージェントを利用して良かった3点目は「面接対策の強さ」です。

リクルートエージェントの主な面接対策には「キャリアアドバイザーとの模擬面接」「セミナー」の2つがあります。

模擬面接では、面接本番の雰囲気の中でシミュレーションをすることができ、担当者から具体的なアドバイスをもらうこともできます。

リクルートエージェントの模擬面接はおすすめ?利用者の体験談を紹介します!

また、面接対策のセミナーとして、都内では毎日開催されている「面接力向上セミナー」があります。

面接力向上セミナーは、セミナーを受講した人の面接通過率が35%UPし、受講者の99%がセミナーの内容を「大変満足」「満足」と回答している、セミナーの受講効果と満足度が高いセミナーとなっています。

※「リクルートエージェント 公式HP」より

セミナー内容が、面接をする意味から面接本番の具体的な行動まで「面接をトータルに考えるセミナー」となっています。

面接前の準備から面接本番で注意すべきことが具体的に分かるだけでなく、面接に臨む意識そのものを変えることができます。

もう面接は怖くない!?リクルートエージェントの面接力向上セミナーに行ってきました!

このように、リクルートエージェントでは、キャリアアドバイザーによる模擬面接やセミナー受講を通して、面接対策に取り組むことができます。

  1. 求人数・転職成功実績の多さ
  2. 担当者の変更が柔軟
  3. 面接対策に強い

これら3つのポイントによって自分が納得できる転職にすることができるため、リクルートエージェントがオススメの転職エージェントになります。

リクルートエージェントを利用するためには、まず無料登録をする必要がありますが、登録はほとんどが選択方式となるため、5分ほどあれば多くの方が登録を終えることができます。

この5分間の手間をかけるだけで、16万件以上のライバルの少ない求人の中から自分に合った求人を紹介してもらえるようになり、面接対策も強化することができます。

 

転職エージェントを利用することで、転職前に転職先企業の内側を知ることができるため、転職の後悔や失敗を防ぐことができます。

しかし、どんなにいい転職エージェントを利用しても、転職するのはあなた自身です。

「1年後や3年後にどのような自分になっていたいのか」という、未来の自分の姿を想像しながら、自分が今やるべきことを考えてみて下さい。

転職エージェントをうまく利用しながら、あなたの頑張りが正しく評価され認められる仕事に出会えることを願っています。

公式サイト:リクルートエージェントを利用する(無料)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次