何で自分ばっかり・・・仕事が上手くいかない人が今すぐやるべき5つの事

管理人ミチオ

  • 「何で自分ばっかり仕事がうまくいかないんだろう、、、」
  • 「今日に限って、なんで仕事の問題が同時に起こるんだ!?」

仕事をしていて、このような思いをした人はいないでしょうか?

この記事では、仕事がうまくいかない時にやるべき5つの事を紹介しています。

仕事がうまくいかず、今の現状を何とかしたいと考えている人は、ぜひこの記事を読んでてみて下さい。

目次

何で仕事がうまくいかないの?仕事がうまくいかない原因とは?

仕事がうまくいかない時には、何をやってもうまくいかないことがあります。

仕事がうまくいかない原因には、何があるのでしょうか?

プレッシャーで仕事がうまくいかない

仕事をしていると、様々なプレッシャーがかかることになります。

上司A
明日のプレゼンで使う資料、今日の夕方までに作っといてね。
取引先の〇〇社に出す請求書。今回が初めての請求だから、絶対間違えちゃダメよ。

仕事自体は簡単な仕事でも、プレッシャーを受けながら仕事をすることで、仕事がうまくいかないことがあります。

初めてやる仕事でうまくいかない

初めてやる仕事のため、仕事がうまくいかないことがあります。

初めてやる仕事は、誰でも最初はうまくいきません。

経験者は1回でできる仕事も、初めてやる人は2回3回と間違えながら仕事を覚えていきます。

初めてやる仕事で経験がないことから、仕事がうまくいかないことがあります。

体調が悪くて仕事がうまくいかない

仕事がうまくいかないことは、自分の体調とも大きく関係しています。

前日の残業の疲れを引きずっている時や風邪で体調が悪い時など、いつもと同じように仕事をしていても、仕事がうまくいかないことがあります。

  • 定時に仕事から帰り早めに就寝
  • 十分な睡眠をとって翌朝は気持ちも新たに出社

十分な休息を取り、毎日万全の体調で仕事に臨めることが理想ですが、誰しも体調が万全の時ばかりではありません。

体調が悪いことで、仕事がうまくいかないことがあります。

仕事がうまくいかないことで起きる問題とは?

仕事がうまくいかない原因には様々なものがありましたが、仕事がうまくいかない状態で働き続けることで、どのような問題があるのでしょうか?

悪循環に陥る

仕事がうまくいかない状態で働き続けることで、さらに仕事がうまくいかなくなる悪循環に陥ることがあります。

仕事がいつもうまくいく人はいません。

どんな人も、必ず仕事がうまくいかない時がありますが、仕事がうまくいかない時には仕事に対するモチベーションも下がり、自分だけ仕事がうまくいっていないような気持ちになることもあります。

仕事に対する気持ちが下がれば、自然と行動もネガティブなものになっていきます。

  • 仕事がうまくいかない
  • 仕事に対するモチベーションが下がる
  • 行動がネガティブになる
  • さらに仕事がうまくいかない

仕事がうまくいかない状態で働き続けることで、さらに仕事がうまくいかない悪循環に陥ってしまうことがあります。

勢いで転職をしてしまう

仕事がうまくいかない状態で働き続けることで、勢いで転職をしてしまうことがあります。

先ほどみたように、仕事がうまくいかない原因には様々なものがあります。

仕事がうまくいかない原因は体調の問題で、今の仕事自体には何の問題もないこともあります。

しかし、仕事がうまくいっていない状態で仕事を続けることで「今の仕事が自分に合わないから仕事がうまくいかない」と感じるようになります。

今の仕事が自分に合わないと感じた人は、仕事が変われば仕事がうまくいくと考えてしまい、仕事がうまくいかない理由を考えずに勢いで転職してしまうことがあります。

管理人ミチオ
勢いで転職してしまった経験は、私にもあります。勢いで転職をした場合、転職目的もはっきりしていないため、自分が思っているような転職をすることも難しく、転職したことを後悔する可能性が高くなるので注意が必要です。

働くことが難しくなる

仕事がうまくいかなくなる原因の体調不良が、仕事がうまくいかない状態で働き続けることでさらに悪化することもあります。

仕事がうまくいかない時には、肉体的にも精神的にも大きな負担がかかります。

特に精神的な負担は仕事が終わったプライベートでも続くことになり、ひどい場合にはうつ病のように働くことが難しくなるケースもあります。

仕事がうまくいかない状態で働き続けることで、体調が悪化するだけでなく、働くことが難しくなることもあります。

仕事がうまくいかない時にやるべき5つの事

仕事がうまくいかない状態で仕事を続けることで、勢いで転職してしまうリスクや、ひどい場合には働くことが難しくなる可能性もありました。

仕事がうまくいかない人は、目の前の悪循環を打開するために、次の5つのことを試してみて下さい。

仕事がうまくいかなかった原因を考える

仕事をしていれば、誰もがミスをしますし、仕事がうまくいかないこともあります。

仕事がうまくいかなかった時は上司に怒られることもあり、仕事に対するモチベーションも下がってしまいます。。

立ち直るまでに時間がかかる人もいますが、仕事がうまくいかなかったその場を何となくやり過ごしているだけでは、また同じ失敗をしてしまいます。

仕事がうまくいかなたっかた時は、なぜ仕事がうまくいかなかったのか、その原因を考えるようにして下さい。

仕事がうまくいかなかった原因が分かれば、次に同じ失敗をしないよう気をつけることもできます。

たとえ同じ失敗を繰り返しても、その次に同じ失敗をしないように気をつければいいだけです。

仕事がうまくいかなかった原因を考えれば、仕事の失敗にも意味が出てきます。

前倒しで仕事を終わらせる

仕事がうまくいかない原因の一つに、先ほど紹介したプレッシャーがあります。

本来、感じる必要のない「焦り」や「不安」からプレッシャーを感じることになり、何でもない簡単な仕事もうまくいかなくなります。

このような余計なプレッシャーを感じないために、前倒しで仕事を終わらせることを意識してみて下さい。

締め切り直前に慌てて仕事をすれば仕事のミスも増えますが、仕事を前倒しで終わらせれば精神的にも余裕が生まれ、プレッシャーによる仕事がうまくいかない悪循環を断ち切ることができます。

  • 仕事の優先順位をつける
  • 前日の夜に翌日のやるべきことを整理する
  • できない仕事は人に頼む
  • いつもはギリギリの出社時間を少しだけ早める

仕事を前倒しで終わらせるノウハウが書かれた書籍はたくさんあると思いますが、不完全でも、ひとまず最後まで仕事を終わらせてしまう方法を紹介している、こちらの書籍をお勧めします。

仕事を前倒しで終わらせることで、仕事がうまくいかない原因のプレッシャー問題を解決することができます。

周りの人や状況のせいにしない

仕事がうまくいかない時には、周りの人や状況のせいにしたくなるものです。

上司に言われた通りにやったのに、仕事がうまくいかなかった
自分はやるべき仕事をちゃんとやったけど、先方の企業が急に話を変えてきたからうまくいかなかった

周りの人や状況に仕事がうまくいかなかった原因を見つけることは簡単ですが、それではいつまでたっても状況は変わりません。

たとえ誰かの指示通りに仕事をやってうまくいかくても、仕事をやったのはあなた自身です。

  • 仕事をやっていて、自分でこうした方がいいと思うことはなかったでしょうか?
  • 自分で気づいたことを、仕事を頼んだ人に相談することはできなかったでしょうか?

仕事がうまくいかない原因を自分の中に見つけることで、仕事がうまくいかない状況を変えられることもあります。

自分がうまくやっている仕事を意識する

1つの仕事は、小さな仕事の積み重ねで出来ています。

その小さな仕事を毎日1つ1つこなしていきますが、あなたはその1つ1つの仕事に対して、次のように感じているでしょうか?

よしっ、仕事がうまくいった!

あなたは日々たくさんのこなしているはずですが、仕事に慣れていくにしたがい、多くの仕事を無意識のうちにこなしています。

うまくいかなかった仕事の何百、何千倍もの仕事を、あなたは日々うまくやっているのです。

うまく出来なかった仕事の記憶が強く残っているだけのことです。

あなたが、本当に毎回仕事をミスしていたら、仕事は回っていないはずです。

1ヶ月前、あなたは今と同じように、仕事がうまくいっていなかったでしょうか?

もし覚えていなければ、仕事はうまくいっていたのです。

人間の記憶は、嫌な出来事や珍しい出来事はいつまでも記憶されていますが、日常の出来事に関する記憶は忘れがちです。

仕事がうまくいっていないと感じている人は、自分が普段やっている仕事を思いだし、どれだけたくさんの仕事を自分がうまくやっているのかを意識してみて下さい。

客観的に自分を見る

仕事がうまくいかないと感じている多くの人が、うまくやっている仕事の意識が自分の中にないだけで、日々の仕事をうまくこなしています。

しかし、自分の仕事がいつもうまくいかずに、1ヶ月、2ヶ月前を思い返してみても、仕事がうまくいかなかった記憶だけの人も中にはいます。

そのような人は、今やっている仕事について、一度考えてみて下さい。

どんな人にも「得意なこと・苦手なこと」「向き・不向き」があります。

1人でコツコツ取り組む仕事が得意な人もいれば、みんなと協力しながら進める仕事が得意な人もいます。

1人でコツコツ取り組む仕事が得意な人が、みんなと協力しながら進める仕事をした時は、仕事はただストレスを感じるだけのものになります。

自分に合わない仕事をしていても、仕事はうまくいきません。

どうしても今の仕事と自分が合わないと感じた人は、転職することも考えてみて下さい。

ただし、仕事を探す時には視野を広げて自分のことを客観的に見る必要があります。

自分のことは自分が一番よく知っていると多くの人が考えますが、自分のことを客観的に見られる人は多くありません。

そのため、客観的に自分に合った仕事探す時には、転職エージェントを利用しながら転職活動を進めてみて下さい。

 

転職エージェントは、転職者のあなたと企業の間に入って、転職活動のサポートをしてくれる転職サービスになります。

あなたの転職相談にのってくれるキャリアアドバイザー(CA)と、求人開拓をして企業からの情報収集を行うリクルーティングアドバイザー(RA)の2人によって、様々な転職サポートが行われます。(※CAとRAを1人で行う場合もあり)

転職エージェントの具体的な転職サポートには、次のようなものがあります。

転職エージェントの転職サポート
  • 転職希望を伝えた求人を探してくれる
  • 給与交渉をしてくれる
  • 履歴書、職務経歴書の添削をしてくれる
  • 企業別の面接対策(過去の面接で聞かれた質問内容やその答え方のアドバイス等)
  • 転職前に転職先の現場情報を教えてくれる(職場の雰囲気、人間関係、上司の情報等)

これらの転職サポートを、全て無料で利用することができます。

転職の専門家であるキャリアアドバイザーに転職相談をすることで、客観的な視点から転職アドバイスを受けることができます。

そのため、自分1人で転職活動していた時には気づかなかった求人を紹介してもらえるなど、転職エージェントを利用することで様々なメリットがあります。

転職エージェントを利用するメリット
  • 第三者の視点から先入観を取り除いた求人探しができる
  • 自分の市場価値が分かる
  • 転職前に転職先企業の現場情報を知ることで転職の失敗・後悔を防げる
  • 企業が求めている人材を知ることで転職成功の可能性を高められる

良いことだらけの転職エージェントですが、転職エージェントを利用する時には転職エージェント選びが大切です。

一口に転職エージェントと言っても、大手の転職エージェントから地元に根ざした転職エージェントまで、全国に約18,000事業所の転職エージェントがあります。

そのため、全く同じ求人を紹介された場合でも、ある転職エージェントではいきなり社長面接に進める求人も、別の転職エージェントでは人事部長から面接が始まるなど、利用する転職エージェントによって、受けられる転職サポートの内容や質も大きく異なります。

様々な転職エージェントがある中で、私が実際に利用しておすすめの転職エージェントはリクルートエージェントになります。

他の転職エージェントに比べてリクルートエージェントが良かった点は、次の3点になります。

  1. 求人数・転職成功実績の多さ
  2. 担当者の変更が柔軟
  3. 面接対策に強い

1.求人数・転職成功実績の多さ

リクルートエージェントは、他の大手転職エージェントに比べて求人数が圧倒的に多くなっています。

下のグラフは大手転職エージェントの求人数を比較したものになりますが、リクルートエージェントの求人数が圧倒的に多くなっています。

※2018.6.13時点

多くの求人の中から紹介してもらうことで、自分が希望する求人に出会える確率が高まり、転職成功の可能性も高くなります。

その証拠として、リクルートエージェントは現在までに40万人以上の転職者を転職成功に導いています。

「リクルートエージェントHP」より

また、求人数比較のグラフ内容を見ると、非公開求人が求人全体の約80%を占めています。

この非公開求人はその名の通り、一般の転職サイトには公開されていない非公開の求人となります。

企業が求人を非公開にする主な理由には、次のようなものがあります。

  • 急な退職者など、すぐに人材が必要な場合
  • 会社の事業戦略に関わるようなピンポイントの人材が欲しい場合
  • 大量の応募者による採用手続きの手間を避けたい場合
  • 採用活動を知られたくない場合

このように、非公開で求人を募集することにより、ピンポイントの人材募集や採用活動の効率化など、企業側には様々なメリットがあります。

そのため、非公開求人は求人数も多く条件のいい求人も数多く存在します。

さらに、非公開求人はリクルートエージェントに登録しなければ見ることができないため、誰もが見られる公開求人と比べてライバルの少ない求人の中から、自分に合った求人を紹介してもうらことができます。

2.担当者の変更が柔軟

リクルートエージェントは合計すると2回利用しましたが、最初に利用した時の担当者(O.Hさん)は転職者目線で、本当に細かい点まで転職サポートしてくれました。

なぜ転職するのかといった転職動機の確認に始まり、今度の転職で実現したいことの確認から、面接対策・応募書類対策といった具体的なアドバイスまで、一緒に転職活動を進めている感覚を持ちながら、転職サポートをしてもらうことができました。

しかし、2回目に利用した時の担当者(K.Kさん)は、全ての対応が事務的な方でした。

担当者のK.Kさんは、転職者であるこちらの転職希望も十分に聞かず「ただ求人を紹介するだけ」という転職サポートで、淡々と求人を紹介されるだけでした。

正直、自分1人で仕事を探した方がマシだと感じることもありました。

この時、私はどうしても担当者のK.Kさんと合わなかったので、担当者を変更してもらうようにお願いしました。

すると、お願いした翌日には対応してくれて、すぐに担当者を変更してもらうことができました。

担当者が合わなかった点は不満に感じた点ですが、担当者が合わなかった時に、すぐに担当者を変更してくれる柔軟な対応は、リクルートエージェントを利用して良かった点です。

担当者を変更してもらうことは少し気まずいですが、リクルートエージェントはメール連絡担当者を変更してもらうことができます。

転職エージェントを利用する時には担当者との相性はとても大切で、転職活動の成否にも大きく影響します。

担当者と合わない時は、遠慮せずに変更してもらうようにしましょう。

リクルートエージェントの担当者変更は、こちらからできます → 問い合わせ

管理人ミチオ
担当者の変更をお願いする時は、ただ変更をお願いするだけでなく、今まで転職サポートをしてもらったお礼もしっかりと伝えるようにしましょう。私は「別の担当者の視点でも求人を探したい」という理由で、担当者変更のお願いをしました。

3.面接対策に強い

リクルートエージェントを利用して良かった3点目は「面接対策の強さ」です。

リクルートエージェントではキャリアアドバイザーによる模擬面接も行なっていますが、都内で毎日開催されている「面接力向上セミナー」がとても有効な面接対策になりました。

面接力向上セミナーは、セミナーを受講した人の面接通過率が35%UPし、受講者の99%がセミナーの内容を「大変満足」「満足」と回答している、セミナーの受講効果と満足度が高いセミナーとなっています。

※「リクルートエージェント 公式HP」より

セミナー内容が面接をする意味から面接本番の具体的な行動まで、面接をトータルに考えるセミナーとなっていました。

セミナーを受講することで、面接前の準備から面接本番で注意すべきことが具体的に分かるだけでなく、面接に臨む意識そのものを変えることができました。

もう面接は怖くない!?リクルートエージェントの面接力向上セミナーに行ってきました!

このように、リクルートエージェントでは、模擬面接やセミナー受講を通して、面接対策に取り組むことができます。

  1. 求人数・転職成功実績の多さ
  2. 担当者の変更が柔軟
  3. 面接対策に強い

これら3つのポイントによって、リクルートエージェントでは「自分が納得できる転職」ができるため、今の仕事が上手くいかないことから転職を考えた人にもおすすめの転職エージェントになります。

リクルートエージェントを利用する時の主な流れは、次のようになります。

「リクルートエージェント HP」より

リクルートエージェントを利用するためには、まず無料登録をする必要がありますが、登録はほとんどが選択方式となるため、5分ほどあれば多くの方が登録を終えることができます。

この5分間の手間をかけるだけで、16万件以上のライバルの少ない求人の中から自分に合った求人を紹介してもらえるようになり、面接対策も強化することができます。

登録時に入力する項目と手順を下のスライドと表にまとめましたので、登録する時の参考にして下さい。

入力項目は同じですが、スマートフォン用のスライドも作成しましたので、参考にして下さい。

パソコン用

[metaslider id=”6075″]

※画面のBack/Nextを押すと、写真をめくることができます。

スマートフォン用

[metaslider id=”8525″]

※画面のBack/Nextを押すと、写真をめくることができます。

全ての項目を入力すれば、登録完了となります。

登録後は担当者から連絡がありますので、面談日を決めた後は「面談」「求人紹介」と転職サポートが進んでいきます。

転職エージェントを利用することで、転職前に転職先企業の内側を知ることができるため、転職の後悔や失敗を防ぐことができます。

しかし、どんなにいい転職エージェントを利用しても、転職するのはあなた自身です。

「1年後や3年後にどのような自分になっていたいのか」という、未来の自分の姿を想像しながら、自分が今やるべきことを考えてみて下さい。

転職エージェントをうまく利用しながら、あなたが自分らしく働ける仕事に出会えることを願っています。

公式サイト:リクルートエージェントを利用する(無料)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次