働き方

仕事頑張るのやめません?自分が無理をしない「頑張らない働き方」とは?

管理人ミチオ
管理人ミチオ

こんにちは。
今までに14回の転職を経験してきた管理人のミチオです。

  • 「毎日深夜までの残業。でも仕事だから頑張らないと…」
  • 「職場の人間関係がうまくいかない。でも仕事だから頑張らないと…」

このように様々な苦しい思いを我慢しながら仕事を頑張ろうとしている人はいないでしょうか?
この記事では自分が無理をせずに働く「頑張らない働き方」について紹介しています。
日々の仕事を頑張ることに苦しさを感じている人は、ぜひこの記事を読んでみて下さい。

仕事を苦しみながら頑張っている人は…

日々の仕事を苦しみながら頑張っている人は現在の職場で我慢し続けることも1つの方法ですが、私のようにストレスから軽いうつ病になる前に働く環境を変える選択肢も頭の片隅に入れておいて下さい。
私が実際に利用して良かったおすすめの転職エージェントを参考にしながら転職のプロの力を借りて転職成功の可能性を高めて下さい。

【14回の転職で実際に利用】
私のおすすめ転職エージェント

  • リクルートエージェント
    業界NO1の転職成功実績と求人数から私が利用した中で一番多くの求人を紹介してもらえた転職エージェント。
    豊富で質の高い求人は年齢や職種に関係なく全ての転職者におすすめな転職エージェント。
  • JACリクルートメント
    多くの求人が年収800万円以上のミドル・ハイクラス求人で、私が紹介してもらえた経理の求人は14回の転職の中で最も年収のいい転職先に。
    年収アップの転職を考えた人にまず利用してほしい転職エージェント。
  • パソナキャリア
    無理な求人の押し付けや転職を急かされることは一切なく、私が利用した2回とも転職者の立場に立った丁寧な転職サポートを受けられた転職エージェント。
    オリコンの転職エージェントランキングで担当者対応満足度1位を獲得しており、転職者目線のサポートを受けたい人はパソナキャリアを利用すれば間違いなし。
  • ジェイック
    私がコンビニ店員のフリーターから正社員になる時に利用した転職エージェントでビジネスマナーや履歴書の書き方などを学べる無料就活講座を受けることが可能。
    フリーターや正社員経験のない人にまず利用して欲しい転職エージェント。
    (現在はWEB面談にも対応しているので気軽に転職相談が可能)
ここで紹介している転職エージェントは全て無料で利用できます。

あなたが仕事を頑張る理由はなんですか?

1日の中で起きている時間の半分近くを過ごすことになる仕事の時間。

この仕事の時間を1週間、1ヶ月、半年、1年、3年と延ばしていくと、人生の多くの時間を仕事に費やしていることが分かります。

自分の趣味や好きなことに時間を費やした方が楽しい時間を過ごせそうですが、なぜこんなに多くの時間を仕事を頑張ることに費やすのでしょうか?

ずっと遊んでいられるならとっくにそうしてるよ……

そんな声も聞こえてきそうですが、現実は多くの人が自分の手に入れたいもの・実現したい事のために仕事をしています。

  • 生活・お金のため
  • スキルアップ
  • 自己実現
  • 社会貢献

仕事を頑張る理由は人それぞれ異なりますが、自分の手に入れたいもの・実現したい事のために仕事をやるので、どんなに疲れている時や辛いことがあっても「仕事=頑張ってやるもの」と多くの人が考えます。

仕事は何があっても頑張らなければいけないもの?

自分が手に入れたいもの・実現したい事のために頑張る仕事ですが、その仕事は何があっても頑張らなければいけないものでしょうか?

ここで少し私の話をさせて下さい。

プロフィールでも紹介しているように私は人間関係を築くことが昔から大の苦手で、今でもそれは変わっていません。

その人間関係が苦手なこともあり14回という、何だかもうよく分からない転職回数を繰り返してきました。

その14回の転職の中で、ある通信販売会社で経理をしていたことがあります。

詳しくは次の記事で紹介していますが、職場の上司とうまくいかず日々のストレスから軽いうつ病になり、次の職場へ転職するまでに1年半の時間がかかりました。

仕事 泣く
【実体験】泣くほど辛い仕事を続ける人がうつ病になる前にやるべき3つの対処法私が泣きたいほど辛い仕事を続ける中で軽いうつ病になった体験談も含めて、泣きたいほど辛い仕事を続ける人が今すぐやるべき3つの対処法について紹介しています。 今の仕事が泣きたいほど辛く仕事へ行くこと自体を辛いものに感じている人は、ぜひこの記事を読んでみて下さい。...

その時の経験から仕事を頑張ることはもちろん大切ですが、自分のこれからの働き方を考えることは仕事を頑張ること以上に大切なことだと考えるようになりました。

それまでは何も考えず周囲の人と同じように仕事を頑張ればいいと考えていましたが、体を壊してからは「仕事を頑張らない働き方」があってもいいと思うようになりました。

「仕事を頑張らない」と言うと少し語弊がありますが、「仕事を頑張らない」ということは「仕事をいい加減にやる」ということではなく「自分に合った働き方をする」ということです。



仕事を頑張らない「自分に合った働き方」とは?

「頑張る」という言葉の意味を辞書で調べてると次のような説明があります。

「頑張る」

  1. あることをなしとげようと,困難に耐えて努力する。 「 - ・って店を持とう」 「負けるな,-・れ」
  2. 自分の意見を強く押し通す。我を張る。 「ただ一人反対意見を述べて-・る」
  3. ある場所を占めて,動こうとしない。 「入口には守衛が-・っている」

引用:三省堂大辞林

困難に耐えて努力することが「頑張る」ということですが、そもそも困難に感じることが人によって違います。

今やってる仕事が本当に大好き♪できることなら24時間やっていたい!

このような人にとっては多くの人が困難に感じる深夜までの長時間残業も困難とはなりません。

一方、仕事よりも家族との時間を大切にしたい人にとっては長時間残業が家族との時間を減らす障害となり、家族との時間を増やすために乗り越えなければいけない大きな困難となります。

どちらの人が良いと言っているわけではなく、それぞれの人に合った頑張らない働き方をすることが大切だと、体を壊して働けなかった1年半の間に強く感じるようになりました。

誰もが同じように仕事を頑張る必要はなく、自分が大切にしたいものを大切にできる働き方が自分に合った頑張らない働き方となります。

仕事を頑張らない「自分に合った働き方」を見つける方法

今の職場で自分らしい「頑張らない働き方」ができる人は本当に幸せな人ですが、全ての人が自分に合った働き方をできているわけではありません。

  • 「今の会社では自分のやりたい仕事ができず毎日モヤモヤした気持ちで働いている」
  • 「自分の時間を持ちたいけど毎日残業で仕事中心の生活になっている」
  • 「子供との時間を増やしたいけど仕事が忙しくて子供と過ごす時間がとれない」

経済的な問題や家庭の事情から今すぐ転職することが難しい人もいますが、そのような人はミイダスを活用しながら転職後の自分の姿を少しだけ想像してみて下さい。

ミイダスは200万人の年収データと転職実績を元に転職後の自分の想定年収や転職希望に合った企業の数が簡単に分かる無料の転職サービスになります。

ミイダス 企業数 想定年収オファー

想定年収や自分に興味を持っている企業の数を通して自分の市場価値が客観的な数値で分かるため、転職後の自分の状況を簡単に分析をすることができます。

また、ミイダスでは「ミイダス適正チェック」を利用することで自分の性格やストレスを感じやすい環境などを分析できるため、自分の主観だけでなく自分のやりたい仕事の適正を客観的に知ることもできます。

ミイダス 適性チェック 特徴引用:ミイダスHP

利用後は登録時に入力した自分の職務経歴を元に様々な企業からオファーが届きますが、ミイダスのオファーは全て100%面接が確定されたオファーとなります。

ミイダス 面接確約オファー

無条件で書類選考を通過できるため自分のやりたい仕事に挑戦する熱意や気持ちを面接で必ず伝えることができます。

ミイダスは選択方式の質問に10分程答えればすぐに利用できるので、通勤途中や会社の昼休みといった隙間時間を利用しながら在職中から気軽に転職活動を進めることができます。

管理人ミチオ
管理人ミチオ

ここに注意!

気軽に在職中から転職活動を始められるミイダスですが、登録後は企業からのオアファーを待つだけで自分から求人を探すせないデメリットがあります。

このような受け身の転職活動に不満を感じる人は私が実際に利用して良かった転職サイトや転職エージェントも活用しながら転職活動を進めてみて下さい。

おすすめ転職サイト3選
私が実際に利用して良かったおすすめ転職サイト3選14回の転職を経験する中で様々な転職サイトを利用してきました。 このページでは私が実際に利用して良かった転職サイトをランキング形式で紹介しています。 どの転職サイトを利用すればいいのか迷っている人は、ぜひ参考にしてみて下さい。...

世の中には17,000以上の職業があり、その中には自分に合った働き方ができる「頑張らない仕事」が必ずあります。

自分が大切にしたいものを大切にできる環境で働けるようになれば1日の中で起きている時間の半分近くを過ごすことになる「仕事の時間」がより良いものとなり、より充実した人生を送ることができます。

転職することが全て正しい選択ではありませんが、今の状況が続いた1年後、3年後の自分の姿を想像しながら、これからの行動を考えてみて下さい。

実際に転職するかどうかはともかく、あなたが今より自分らしく働けるようになることを願っています。

ミイダス LPミイダスを利用する(無料)

11月は転職のチャンス!私が14回の転職で実際に利用したおすすめ転職サイト3選をチェック!
私のおすすめ転職サイトはコチラ
\ 14回の転職で実際に利用 /
私のおすすめ転職サイト3選